読むと、ちょっぴり「かしこさ」があがる・・・・、かもしれません。

かしこさが1あがった

【Windows10】マウスによる「スリープ解除」を無効にする

更新日:

前回の記事では、スリープへの移行の方法を書きました。

が、そもそもマウスがちょっとした振動やネコが触れただけで「スリープ解除」になってしまうことを防ぐことができれば、もっと楽になりますよね。

「スリープ解除」の無効化

画面左下のWindowsマークを右クリックし、「デバイスマネージャー」を起動します。

デバイスマネージャーの起動

デバイスマネージャーの中にある項目「マウスとそのほかのポインティングデバイス」をダブルクリックするか、項目の左の「」をクリックします。

現れたマウスを右クリックします。複数のマウスが表示される場合はそれぞれ確認します。

デバイスマネージャー

プロパティをクリックします。

プロパティを右クリック

電源の管理のタブをクリックします。

マウスのプロパティ

このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする(O)」の左のチェックボックスのチェックを外します。または外れていることを確認します。

チェックを外す

OK」をクリックして完了です。

なお!

うまく動作しないとき

これでもなぜかうまく動作しないことがあります。

その場合は、「マウス」を「キーボード」としても認識していることがありますので、同じ手順でデバイスマネージャーを開き、「キーボード」の中を調べてみましょう。

ただし、「キーボード」の全てのチェックを外すと「スリープ」から復帰するのに苦労することもあるので注意してください。

(※電源ボタンを押すことで復帰できます。)

YABAE 目覚まし時計 光 大音量 目覚ましライト デジタル スヌーズ&ラジオ機能付き クロックラジオ アラーム ホワイト MY-09
YABAE 目覚まし時計 光 大音量 目覚ましライト デジタル スヌーズ&ラジオ機能付き クロックラジオ アラーム ホワイト MY-09

 
YABAE
売り上げランキング: 72

Amazon バリューコマース

-PCの小技

Translate »

Copyright© かしこさが1あがった , 2023 All Rights Reserved.